防長民のぶらぶら放浪記

山口県内のスポットをふらっと訪れて紹介する地域ブログです。

山口県下松市末武川の河口の潮干狩りスポットについて紹介

広告

山口県下松市末武川の河口の潮干狩りスポットについて紹介します。

末武大橋~末武川河口の間の末武川

末武川は山口県下松市の西側を流れる川です。

下流付近は浅くて小さな川です。

川の中はたまに鯉や小魚が泳いでいるのが確認できました。

末武川

末武川

温泉とゴルフ場付近の末武川河口

ほぼ海に近い温泉パークからの末武川はとても川幅が広くなります。

見晴らしはよく、椅子でもあれば缶コーヒーを片手に川を眺めたいところです。

不法投棄が多いのか、不法投棄を戒める看板がありました。

「警告 不法投棄 犯罪です 警察昼夜巡回中 警察に通報します」

人の目がないからと言って悪いことはしてはいけません。

末武川河口付近

末武川河口付近

「今年の潮干狩りは終了しました」の看板

温泉パーク横の潮干狩りスポットに着きました。

しかし降り口に残念な看板がありました。

「今年の潮干狩りは終了しました 下松漁協同組合」

しかも釘で刺したように固定されて、動かない張り付け方の看板でした。

末武川河口付近

末武川河口付近

「今年の潮干狩りは終了しました」の理由

隣にも看板があります。

「...春に有料で開放する予定があるので、その間の期間潮干狩りを禁止いたします..」

春季を除き、ここでの潮干狩りは禁止のようです。

ただ、春の間もここで潮干狩りが開催されたとのニュースは聞いたことがありません。

近年あさりは減少傾向なので、ここでの潮干狩りは今後も厳しいかもしれません。

末武川河口付近

末武川河口付近

少し気になるのは、「末武川、切戸川には、あさりの稚貝を放流し~」ですね。

もしかしたら切戸川もアサリが取れるのでしょうかね。

末武川河口

今回アサリをとるのは諦めました。

 

付近を見るとボラやチヌ(?)が泳いでいました。

魚釣りには、もしかしたらよい場所なのかもしれません。

 

また、近辺に温泉もあるので、時間があればゆっくり浸かるのも良いです。

末武川河口付近

末武川河口付近

アクセス

JR山陽本線下松駅から徒歩40分程度です。

 

以上です。