山口県内のレトロ自販機を全部体験したので、一覧化してみました。
山口県のレトロ自販機
県内のレトロ自販機は、山口市に1店舗、岩国市に2店舗あります。
- 観音茶屋【岩国市】
- 欽明館名物自動販売機コーナー【岩国市】
- 長沢ガーデン【山口市】
3店舗の紹介
観音茶屋(岩国市)
まずは岩国の「観音茶屋」です。
こちらは山口県内で唯一「自販機の神様」田中さんの直営店です。
味は山口県内で最も良いと、個人的には思っています。
ただしアクセスがやや大変です。
周囲に他の建物はなく、レトロ自販機の周囲は山と川に挟まれた道路だけです。
近場にトイレも丸見えのトイレなので準備は万全にしてゆくのが良いでしょう。
メニュー
レトロ自販機のメニューは「ラーメン」と「肉うどん」の2種類です。
アクセス
〒740-0504 山口県岩国市美川町南桑1286
最寄り駅:椋野駅
詳細記事
こちらのレトロ自販機の体験談は下記の記事で紹介しています。
山口県岩国市のレトロ自販機コーナー「観音茶屋」を紹介 - 防長民のぶらぶら放浪記
欽明館名物自動販売機コーナー(岩国市)
次も同じく岩国の「欽明館名物自動販売機コーナー」です。
こちらのレトロ自販機の特徴は、メニューの多さではないでしょうか。。
うどん、そば、ラーメンといろいろな麺類が選べます。
メニュー
レトロ自販機のメニューはうどん2種類、そば、ラーメンです。
- 天ぷらうどん
- 肉うどん
- 肉そば
- ラーメン
アクセス
〒741-0082 山口県岩国市川西3丁目11−6
最寄り駅:川西駅
詳細記事
こちらのレトロ自販機の体験談は下記の記事で紹介しています。
山口県岩国市の欽明館名物自動販売機コーナーでうどん、ラーメンを購入して食べてみた記録 - 防長民のぶらぶら放浪記
長沢ガーデン(山口市)
最後が長沢ガーデンです。
ここの特徴は山口県内では街中に近くアクセスがよいです。(他よりマシ程度)
現在日本で最も西に存在しているレトロ自販機です。
付近にファミレスがありそちらでも食事もでき、温泉もあります。
またドライブイン3店舗中で駐車場が最も広いことも特徴です。
至れり尽くせりです。
メニュー
レトロ自販機のメニューは「天ぷらうどん」と「肉うどん」の2種類です。
アクセス
〒747-1221 山口県山口市鋳銭司2296
最寄り駅:四辻駅 ※駅から現地までの徒歩移動が困難なため、車移動推奨です。
詳細記事
こちらのレトロ自販機の体験談は下記の記事で紹介しています。
山口県山口市の長沢ガーデンのレトロ自販機でうどんを購入して食べてみた記録 - 防長民のぶらぶら放浪記
後書き
山口県3店舗とも、一味違うレトロ自販機です。
九州では既にこの手のレトロ自動販売機は絶滅しているようです。
3店舗とも山口県の東側に偏っていますので、興味がある方は全店舗一周してみてはいかがでしょうか。
以上です。